自分好みのシャッターに大変身
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
>自分好みのシャッターに大変身
自分好みのシャッターに大変身
こんにちは!MADOショップ豊川南大通店の荒木です!
またまた台風19号のお話になってしまいますが
接近から通過した半日ほどの間に降った、雨の量が東日本や東北の120ヶ所で
観測史上1位を更新したそうです
記録的な豪雨であり、台風の怖さを実感します
災害や防犯など、あらゆる場面でシャッターを活用して頂き、
自分好みのシャッター
を選びましょう!!ということで
まずは、昨日紹介した
シャッター種類
画像
一段目
・リモコンスリットシャッター
二段目
・
リモコンシャッター
三段目
・手動シャッター
を選んでいただいた後
色のタイプを
5種
選ぶことが出来ます!
お家の外観に合った色を選ぶことが可能ですよ
汚れをや傷を気にされる方は、プラチナステンがオススメです
次に
シャッターボックスについてもお好みのタイプを選ぶことが出来ます!
しかし、シャッター種類により
設定が出来ないものがある為ご注意を
リモコンスリットシャッター=スチールタイプ
リモコンシャッター=耐風スチールタイプ
手動シャッター=耐風スチールタイプ
になります!
*ひさしタイプ(幹天納まり用)について
幹天=
屋根の真下部分にある壁のことです!
外壁から外側に出ている、屋根の裏部分
他にも
オプションがあります!
リモコンシャッター
には
手動錠付座板
といった、自動ロック機構に
プラスで
手動錠
を加えたものです!
安全面に特化したオプションになります
手動シャッター
では
内外錠付座板
があります!室内はもちろん室外側からも施錠可能になります
他にも、
フック棒
もあり、フックを引っ掛けシャッターを楽に下す事ができますよ!
災害や防犯などあらゆる面で、お家を守り
是非、自分好みのシャッターに大変身させてみてはいかがですか
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
【豊橋市・豊川市】停電した!でも電動シャッターから脱出できる方法(YKKAPの場合)
【豊橋市・豊川市】税率が上がった後の玄関リフォームをすると補助金のようなものがGETできます(次世代住宅ポイントについて)
今日は、蒲郡にて内窓の現地調査がありました!
YKKAP ショールーム名古屋へ行ってきました!!
【豊橋市・豊川市】YKKAPだけ!テラス囲い(サンルーム)の折りたたみ戸の開け方
«
シャッターの取付け方法!
ボタン一つでラクラク操作!【シャッター】
»
鈴木 克彰(MADOショップ豊橋牛川通店 店長)
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
神藤 桃奈(事務・受付スタッフ)
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
鈴木 一也(ハウスインハウス豊橋北店 店長)
富永 美晴(MADOショップ豊川南大通店 店長)
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】2月のキャンペーンを開始しました!
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
【豊橋市・豊川市】本社に新しい展示(YKKAP ストックヤード)が仲間入りしました♪
【豊橋市・豊川市】より細かい網目で快適に!今の網戸よりも小さい虫が侵入しづらい網戸があります!
【豊橋市・豊川市】「一度現場の様子を見させてください!」と営業スタッフが言う理由
【豊橋市・豊川市】停電時に電動シャッターが動かない!?メーカー(LIXIL、三協アルミ、三和シャッター、文化シャッター)ごとの対処法をご紹介
2021年2月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)
2019年7月(69)
2019年6月(52)
2019年5月(52)
2019年4月(27)
2019年3月(6)