【豊橋市・豊川市】寒さを解消!断熱性を追求したガラス(スペーシア)
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
>【豊橋市・豊川市】寒さを解消!断熱性を追求したガラス(スペーシア)
【豊橋市・豊川市】寒さを解消!断熱性を追求したガラス(スペーシア)
こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです。
今日は恵みの雨ですね
最近とっても暑かったので、
すこしは過ごしやすい気温になったのではないでしょうか?。
ただ、明日からも暑いので、
頑張っていかなければですね
さてさて、
本日はガラスシリーズの第4弾!
その名も「
スペーシア
」!!
超高断熱
仕様のガラスなんです!
見た目は1枚のガラスに見えるのですが、
実際にはこんな感じの構造になっています!
なぜ、わざわざガラスの交換を?
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、、
窓からの熱の出入りって意外とすごいんです。。。
窓からの暑さへの関連ブログは
こちら
からジャンプ
要するに!
窓を変えることで、「
暑い
・
寒い
」に関するお悩みを解決できちゃうかもしれない!
ということなんです!
この
スペーシア
は、
単板ガラスの約
4
倍の断熱性能を発揮するんです!
冬には、温かい日差しを室内に取り入れて逃がさないという構造です。
熱を逃がさない構造だと、暖房代の節約にも繋がります
また、結露もばっちり軽減してくれます
結露が生じる理由としては、
部屋の温度と外の空気との
寒暖差
が原因なんです!
細かな理由は、のちのちお話するとして…
結露発生のポイントは、空気が「
暖かい
」「
冷たい
」が関係してくるんです…!
なので、外気からの影響を受けにくい
スペーシア
にすることで、
科学的に結露が起きにくい現象になる!というわけなのです。
さらにさらに、
遮音性
にも優れています!
音の伝わり方を大幅に
CUT
してくれます!
内窓を設置する際に、同じ厚さのガラスだと「
共鳴
」する可能性があるのですが、
その心配も必要ありません!
そして!
取替がとっても簡単です
今の窓の枠はそのままに、ガラスだけ取替なので、
工事時間も短くて済みます
スペーシアには、もっともっと良いところがたくさんあるので、
少しずつお話していけたらと思います
ガラスシリーズはこちらから
・白っぽいガラスについて(
すりガラス
)
・透明の1枚のガラスについて(
単板ガラス
)
・向こう側が見えないガラス(
型ガラス
)
⇒ ショールーム案内
⇒ お問い合わせフォームへ
次回のイベントは…
2019
年
6
月
1
日(
土
)
いよいよ今週末に迫ってまいりました!
スタッフの準備もどんどん進んでいます…!
お天気もばっちり晴れそうなので、
ぜひぜひお越しくださいね
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
暑い日差しをシャットアウト!
【豊橋市・豊川市】税率が上がった後の玄関リフォームをすると補助金のようなものがGETできます(次世代住宅ポイントについて)
スリム面格子 豊橋牛川通店
じめじめな天候です^_^;
【豊橋市・豊川市】破れない網戸(ソリッドフロー)
«
【豊橋市・豊川市】まるでドラえもんの世界!声だけで電気がついちゃう魔法のシステム(ライフアシスト)
【豊橋市・豊川市】痒い所に手が届く!便利なライフアシスト
»
鈴木 克彰(MADOショップ豊橋牛川通店 店長)
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
神藤 桃奈(事務・受付スタッフ)
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
鈴木 一也(ハウスインハウス豊橋北店 店長)
富永 美晴(MADOショップ豊川南大通店 店長)
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
【豊橋市・豊川市】本社に新しい展示(YKKAP ストックヤード)が仲間入りしました♪
【豊橋市・豊川市】より細かい網目で快適に!今の網戸よりも小さい虫が侵入しづらい網戸があります!
【豊橋市・豊川市】「一度現場の様子を見させてください!」と営業スタッフが言う理由
【豊橋市・豊川市】停電時に電動シャッターが動かない!?メーカー(LIXIL、三協アルミ、三和シャッター、文化シャッター)ごとの対処法をご紹介
【豊橋市・豊川市】今のうちから台風に対する備えをしましょう!
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)
2019年7月(69)
2019年6月(52)
2019年5月(52)
2019年4月(27)
2019年3月(6)
2019年2月(13)