【豊橋市・豊川市】木目「調」の門扉・フェンス
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
>【豊橋市・豊川市】木目「調」の門扉・フェンス
【豊橋市・豊川市】木目「調」の門扉・フェンス
こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです
過ごしやすい季節になりました
皆様、いかがお過ごしですか?
上着がいらなくなってくる今日この頃!
天気のいい日は、お弁当をもって公園でランチというのも心地よさそうですね
ちなみに、私の好きはおにぎりは五目御飯のおにぎりです
さてさて、
今回は、
おしゃれな「
木目調のフェンス
」
についてのご紹介です!
その名も「
ルシアスシリーズ
」
ルシアスって名前の響きからカッコよさがにじみ出ています…!
木目「
調
」のフェンスのなので、
木のフェンスではないんです
つまり、、、
木が腐っていく心配が不要なんです!
実際に設置した場合のイメージです。
木目調のフェンスが門扉の横にピシっと揃っていると、
カッコよさ倍増です
そしてそして、
門扉の形にも種類があるんです!
こちらが
「
親子タイプ
」です
親子扉とは、
小さい扉と大きい扉がセットになっているものです!
玄関ドアにも同じような構造のものがありますが、
普段は、大きい扉で開け閉めし、
荷物を運ぶときには、小さい扉も開けて、ラクラク荷物運びができます
親子扉の良いところは、
スペースを最大限に活用できること!
普段は使わなくとも、
引っ越しの時だったり、
荷物を運搬するときに、
「もう少しスペースがあったならあ…」
なんてときにピッタリです
こちがら
「
片開きタイプ
」です。
片開きとは、
見た目の通り、扉が1つしかなく、
開け閉めする扉です。
片開きの利点は、
「狭い場所でも設置可能」
ということ!
門扉設置スペースが狭い場合、親子タイプを諦めなければ…
そんな時!片開きの門扉であれば設置できるかもしれません
こちらが
「
両開きタイプ
」です。
両開きは、
扉が2つあることです!
親子扉とは異なり、同じ大きさの扉が2つある扉なんです
両開きの利点は、
「
重厚感
」です!
設置してあるだけで、
カッコよさ倍増
扉が2枚あるので、
他の2種類よりも場所を取りますが。。。
「門扉設置場所に思いの外、場所が余ったな…」
なんて場合にもおススメです
これから、
門扉の種類もいくつかご紹介していけたらと思います!
これからの更新をお楽しみください!
⇒ ショールーム案内
⇒ お問い合わせフォームへ
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
折板テラス囲いをご紹介!
今、窓リフォーム、玄関リフォームをご検討の方へ。
先日カーポート工事を行いました!
ガーデンルームを作ってみませんか?
ちょっとしたことでも補助金が出ますよ!
«
【豊橋市・豊川市】夏のあつ~い季節におススメ商品!(サンブレロ)
【豊橋市・豊川市】GWの営業日について&夏の暑さ
»
鈴木 克彰(MADOショップ豊橋牛川通店 店長)
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
神藤 桃奈(事務・受付スタッフ)
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
鈴木 一也(ハウスインハウス豊橋北店 店長)
富永 美晴(MADOショップ豊川南大通店 店長)
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
【豊橋市・豊川市】本社に新しい展示(YKKAP ストックヤード)が仲間入りしました♪
【豊橋市・豊川市】より細かい網目で快適に!今の網戸よりも小さい虫が侵入しづらい網戸があります!
【豊橋市・豊川市】「一度現場の様子を見させてください!」と営業スタッフが言う理由
【豊橋市・豊川市】停電時に電動シャッターが動かない!?メーカー(LIXIL、三協アルミ、三和シャッター、文化シャッター)ごとの対処法をご紹介
【豊橋市・豊川市】今のうちから台風に対する備えをしましょう!
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)
2019年7月(69)
2019年6月(52)
2019年5月(52)
2019年4月(27)
2019年3月(6)
2019年2月(13)