【豊橋市・豊川市】リフォーム産業フェアで木製のサッシのお話を聞いてきました
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
>【豊橋市・豊川市】リフォーム産業フェアで木製のサッシのお話を聞いてきました
【豊橋市・豊川市】リフォーム産業フェアで木製のサッシのお話を聞いてきました
こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです
先日、
リフォーム産業フェア
に行ってきました
いろんな会社さんが、リフォームに関する様々商品を紹介されていました!
今回は、「
窓
」にスポットを当てて少しずつお話したいと思います。
今回スポットを当てるのは、
「
木製サッシ
」です。
以前からご紹介している、
「
マドリモ
」「
プラマード
」は
樹脂窓
というプラスチックです。
樹脂窓
のプラスチックについては、
別のスタッフが紹介していますので、
こちら
からジャンプしてください
「木製サッシ」は、
樹脂と違って、
木のぬくもり
を感じられるのが最大の利点です
大きい窓はこのような感じで、
開け閉めします!
内側に開く窓
がおススメとのこと!
「窓」ではなく、
「
内窓
」として使うのも良いですよー、
とアナウンスしてくださいました
この窓が生まれたところが、青森ということなので、
寒さ対策としては、100点満点間違いなし
設立して3年目の会社さんですが、
様々な賞を受賞しています!
2017年には、
グットデザインも受賞
されたんだそうです
ここまで、
木製窓
のお話をしてきましたが、
もちろん、
樹脂窓
にだって利点はたくさんあります!
どちらにせよ利点や欠点を把握して、
商品を選択されてるのが一番のおススメです
ご参考になれば幸いです
⇒ ショールーム案内
⇒ お問い合わせフォームへ
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
【豊橋市・豊川市】玄関を閉めた覚えがないじゃんね…って時の対策に!(ミモット その2)
少しずつ暑くなってきましたね
今日からテラス囲い本体の工事開始です!
リフォーム産業フェア
【豊橋市・豊川市】自然の風で涼しく!網戸張替について
«
【豊橋市・豊川市】ドアの「バタンッ!」から守ります。ドアクロザーについて
【豊橋市・豊川市】リフォーム産業フェアでガラスの大切さに気付きました!
»
鈴木 克彰(MADOショップ豊橋牛川通店 店長)
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
神藤 桃奈(事務・受付スタッフ)
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
鈴木 一也(ハウスインハウス豊橋北店 店長)
富永 美晴(MADOショップ豊川南大通店 店長)
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
【豊橋市・豊川市】本社に新しい展示(YKKAP ストックヤード)が仲間入りしました♪
【豊橋市・豊川市】より細かい網目で快適に!今の網戸よりも小さい虫が侵入しづらい網戸があります!
【豊橋市・豊川市】「一度現場の様子を見させてください!」と営業スタッフが言う理由
【豊橋市・豊川市】停電時に電動シャッターが動かない!?メーカー(LIXIL、三協アルミ、三和シャッター、文化シャッター)ごとの対処法をご紹介
【豊橋市・豊川市】今のうちから台風に対する備えをしましょう!
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)
2019年7月(69)
2019年6月(52)
2019年5月(52)
2019年4月(27)
2019年3月(6)
2019年2月(13)