玄関引戸困ったとき② 豊橋牛川通店
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
>玄関引戸困ったとき② 豊橋牛川通店
玄関引戸困ったとき② 豊橋牛川通店
こんにちは、豊橋牛川通店スタッフ兵動ですm(__)m
今日は前回の続き玄関引戸についてです
前回の『玄関引戸困ったとき①』
こちら
鍵がかからないなどを解決する際に
ダメな場所のみ取替や調整を考える方が多いかと思いますが
実は、引戸自体が隙間なく締まることが大切なのです
戸車
を調整することで引戸の隙間をなくす
どのくらい隙間があるかわかりにくいので
片側ずつ行い戸を2~3cm開け確認します
開けた部分が均等に開いていれば隙間ない状態
均等でない時は、上か下どちらが開いているか
判断してください
あとは、写真のように引戸下部分にある戸車を
調整するだけです
※引戸を組み立てるためのビスと調整用の
ビスがあるので注意
写真はYKK製の引戸写真です
プラスドライバーを差し込み調整用ねじを回します
※引戸に直角に入れてあげないと回せない
※調整する際は調整する側をレールから浮かして調整する
戸車が壊れる原因の一つ
※引戸を上げるのも下げるのも限界があるので回しすぎない
調整できないややってもダメだったなど
お困りごとは気軽にご相談ください
ティージー本社HP
こちら
断熱リフォームHP
こちら
太陽光発電HP
こちら
サンルームHP
こちら
Instagram
こちら
インスタではイベント情報や社員のインタビューなど
気になる方はフォローお願いします
今日はここまです
それでは、次回の更新で
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
豊橋市で玄関引戸リフォームの現地調査に行ってきました
今日は玄関引戸の工事でした
【豊橋市・豊川市】玄関リフォーム あなたのお家にピッタリな色を! パート2
玄関取替工事に立ち会いました(^O^)
10年先のエクステリアの価値とは?
«
玄関引戸困ったとき① 豊橋牛川通店
玄関・窓リフォームお困りごとありませんか? 豊橋牛川通店
»
鈴木 克彰(MADOショップ豊橋牛川通店 店長)
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
神藤 桃奈(事務・受付スタッフ)
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
鈴木 一也(ハウスインハウス豊橋北店 店長)
富永 美晴(MADOショップ豊川南大通店 店長)
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】2月のキャンペーンを開始しました!
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
【豊橋市・豊川市】本社に新しい展示(YKKAP ストックヤード)が仲間入りしました♪
【豊橋市・豊川市】より細かい網目で快適に!今の網戸よりも小さい虫が侵入しづらい網戸があります!
【豊橋市・豊川市】「一度現場の様子を見させてください!」と営業スタッフが言う理由
【豊橋市・豊川市】停電時に電動シャッターが動かない!?メーカー(LIXIL、三協アルミ、三和シャッター、文化シャッター)ごとの対処法をご紹介
2021年2月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)
2019年7月(69)
2019年6月(52)
2019年5月(52)
2019年4月(27)
2019年3月(6)