結露の原因って何でしょう?
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
鈴木 一也
>結露の原因って何でしょう?
結露の原因って何でしょう?
こんにちわ
結露の原因って何だと思いますか?
答えは
温度差
と
水蒸気
例えば金属のコップやガラスのコップは冷たいものを入れるとすぐにコップの周りに水滴が付きますよね。
あれが結露です
なので季節関係なく結露はします。
洗濯物や料理、お風呂にリビングの花瓶。暖房器具ではガスファンヒーターや石油ストーブなんかも結露の原因になります。
暖かい室内では水蒸気が発生しても水は空気の中に居ることができます。
外が冷えてくると窓の近くや壁の近くはどんどん冷えてき・・・
空気の中に居れない水は窓などに水滴として出てきます
一番お金がかからないのは
換気
です
・・・ですが、冬は寒いですよね
家の中で一番温度差ができるのは窓廻りと玄関です。
内側に窓を付けたり、断熱性のある玄関にするのが一番効果的なリフォームです
工事する場合は部屋ごとに工事することでより効果が出ます!
価格が気になる方は商品一覧をご覧いただくか、お問い合わせください
https://www.tg-door-mado.com/products/p_mado
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
内窓プラマードU
メニューチラシ第3弾出来ました!! 【豊橋牛川通店】【豊川南大通店】
今年はGW付近から夏日になるようですね!
台風15号の影響で千葉県では停電が続いています。
今日は内窓を取り付けています。
«
一番難しく時間のかかるのがメンテナンス!!
今日の現地調査!
»
鈴木
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップスタッフ)
神藤
鈴木 一也
富永
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】涼活・エクステリアフェア、無事に終了のお知らせ!!!
【豊橋市・豊川市】おうち時間応援キャンペーン終了のお知らせ!
【豊橋市・豊川市】おうち時間キャンペーン1日目終了!(活動日記)
【豊橋市・豊川市】リフォームするときに玄関のサイズって気にした方がいいの?
【豊橋市・豊川市】2月のキャンペーンを開始しました!
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
2021年7月(1)
2021年4月(2)
2021年3月(1)
2021年2月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)