雨戸を取付けて窓を守ろう!その②
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
>雨戸を取付けて窓を守ろう!その②
雨戸を取付けて窓を守ろう!その②
こんにちは!MADOショップ豊橋牛川通店の中西です!
台風19号が過ぎ去りましたが、皆様のご自宅はご無事でしょうか?
窓ガラスが割れてしまった...カーポートが飛んで行ってしまった...
などのお困りごとがございましたらぜひ、お問い合わせ・ご相談ください!
今回も台風対策として前回に引き続き雨戸についてご紹介します!
以前ご紹介しましたシャッターと同様に、
雨戸も3種類
あるのです!
①通風雨戸
プライバシーに配慮しながら風や光を取り込めるタイプです。
ルーバー角度を調整することで、雨戸を閉めたままでも光や風を取り込むことが可能なのです!
外部からの視線が気になるけど、室内に光や風を取り込みたい!
という方におススメです!
②断熱雨戸
断熱性の高いウレタンフォームタイプです。
戸板の内部に断熱材が用いられており、厚みのあるパネルで飛来物などの衝撃に抵抗します!
台風による飛来物の対策を徹底的に行いたい!
という方におススメです!
③スチール雨戸
スタンダードなスチールタイプです。
シンプルなデザインで使いやすい仕様になっております!
雨戸としての基本的な性能が備わっていれば大丈夫!
という方におススメです!
以上、3種類の雨戸をご紹介しました!
雨戸を取り付けようか迷っているけど、その前に台風19号が来てしまって間に合わなかった...
という方!まだまだ台風のシーズン
ですので思い切って取り付けてしまいましょう!
きっと間に合いますよ!!
«
雨戸を取付けて窓を守ろう!
シャッターと雨戸に感謝を込めて
»
鈴木 克彰(MADOショップ豊橋牛川通店 店長)
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ豊川南大通店 営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップ豊橋牛川通店 営業スタッフ)
神藤 桃奈(事務・受付スタッフ)
兵動 将太(街の屋根やさん豊橋店 営業スタッフ)
鈴木 一也(ハウスインハウス豊橋北店 店長)
富永 美晴(MADOショップ豊川南大通店 店長)
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】2月のキャンペーンを開始しました!
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
【豊橋市・豊川市】本社に新しい展示(YKKAP ストックヤード)が仲間入りしました♪
【豊橋市・豊川市】より細かい網目で快適に!今の網戸よりも小さい虫が侵入しづらい網戸があります!
【豊橋市・豊川市】「一度現場の様子を見させてください!」と営業スタッフが言う理由
【豊橋市・豊川市】停電時に電動シャッターが動かない!?メーカー(LIXIL、三協アルミ、三和シャッター、文化シャッター)ごとの対処法をご紹介
2021年2月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)
2019年7月(69)
2019年6月(52)
2019年5月(52)
2019年4月(27)
2019年3月(6)