フロントガラスと霜のおはなし
|
豊橋市・豊川市|玄関ドア・窓の事ならドア・窓リフォーム専科|ティージー
ホーム
>
スタッフブログ
>
中西 満奈加(MADOショップ営業スタッフ)
>フロントガラスと霜のおはなし
フロントガラスと霜のおはなし
こんにちは!MADOショップ豊橋牛川通店の中西です!
早いものでもう11月ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
私はラグビーワールドカップ2019が閉幕し、ラグビーロスに陥っていますが、
プロ野球日本代表が出場しているプレミア12に熱くなりだしている所です
さて、話が変わりますが、
前々回のブログ
でカーポートは車を霜や雪から守ってくれる役割がある
とご紹介しました
今回はその点についてさらに詳しくお話ししたいと思います!
冬の朝、職場へ出勤しようとし、車に向かうとフロントガラスが真っ白に...
なんて経験を持っている方は非常に多いと思います。
これは、
霜が降りた状態
です。
霜が降りてしまう仕組みは、以下の通りになります。
①放射冷却現象により地表から熱が奪われる
②車のフロントガラスの表面温度が下がる
③周囲の水蒸気が冷えたガラスに触れて、結露が発生
④気温が氷点下以下になり、結露が凝結する
⇒これが
霜が降りた状態
なのです。
霜が降りると、すぐに出かけたくてもしばらく暖機運転を強いられるし、時間もガソリンももったいないですね
でも、カーポートがあれば霜は降りないのです!
フロントガラスの表面から逃げる熱を屋根がキャッチしてくれるんです!
どういうことかと言いますと、フロントガラスの表面温度の低下を防ぎ、結露や霜の発生を防いでくれるということなんです
カーポートは、夏の紫外線を防ぐ効果があります
冬にはフロントガラスの結露や霜の発生を防ぐ効果があり、
年中活躍している
と言えますね!!
大げさですが、カーポートは車にも環境にも私たちの健康にも優しいことがお分かりいただけたかと思います!
私もブログを書くまで、カーポートを設置するだけで多方面にわたり生活が快適になるとは知りませんでした。
カーポートを既に設置されている方は、カーポートに感謝しましょう
まだ設置してないという方はぜひ、カーポートの設置を考えてみてはいかがでしょうか?
冬の朝、快適に出勤できるようにしませんか?
気になる方はぜひぜひ、豊橋牛川通店または、豊川南大通店のMADOショップへお越しください
スタッフ一同お待ちしております!!
«
どうしてカーポートは必要なの?②
年に一度のビッグイベント!!
»
鈴木
中山 優香(事務・受付スタッフ)
荒木 大和(MADOショップ営業スタッフ)
中西 満奈加(MADOショップ営業スタッフ)
服部 加菜(MADOショップスタッフ)
神藤
鈴木 一也
富永
高木 梨那(事務・受付スタッフ)
穂浪 聖浦(事務・受付スタッフ)
【豊橋市・豊川市】涼活・エクステリアフェア、無事に終了のお知らせ!!!
【豊橋市・豊川市】おうち時間応援キャンペーン終了のお知らせ!
【豊橋市・豊川市】おうち時間キャンペーン1日目終了!(活動日記)
【豊橋市・豊川市】リフォームするときに玄関のサイズって気にした方がいいの?
【豊橋市・豊川市】2月のキャンペーンを開始しました!
【豊橋市・豊川市】あけましておめでとうございます!!今日から営業しております。
【豊橋市・豊川市】台風が来る直前にやっておいたほうが良いことをサッシ屋目線でお話します!
【豊橋市・豊川市】意外と難しい?手すりの種類と高さについて
【豊橋市・豊川市】玄関引戸のリフォームでピピっと電子錠仕様があります!(LIXILリシェント2)
【豊橋市・豊川市】弊社で出来る介護に関する工事についてご紹介!
2021年7月(1)
2021年4月(2)
2021年3月(1)
2021年2月(1)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年9月(3)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(1)
2020年5月(3)
2020年4月(4)
2020年3月(3)
2020年2月(6)
2020年1月(23)
2019年12月(30)
2019年11月(45)
2019年10月(95)
2019年9月(54)
2019年8月(60)